消費生活相談室
消費者行政に関する久山町長の意思表明
久山町では、役場玄関ロビー内に消費生活相談室を開設し、専門の資格を持った消費生活相談員が毎月2回多様化、複雑化する消費者問題に関わる相談を受ける体制を整えております。
令和6年度は、被害には至らないまでも、身内を装ってお金を用意させようとした不審電話や、訪問や電話で突然給湯器の点検を持ち掛け、不安をあおって高額な給湯器の交換を迫るといった相談が寄せられました。また、全国的にもSNSやAIを活用した巧妙な手口による詐欺被害が増加しております。
このような事態を踏まえ、町民の皆さまが問題が発生した際に、慌てることなく冷静に正確な判断ができるよう啓発活動を強化するとともに、関係機関において相談内容や被害状況等情報共有を図っております。また、地域や学校への出前講座、リーフレット配布や、高齢者の消費者被害に関する地域の見守りに取り組んでおります。
久山町では今後も引き続き、町民の皆様が安全に安心して暮らせるように、消費者問題に関わる相談体制の維持および啓発活動に取り組んでまいります。
令和7年4月1日
久山町長 西村 勝
久山町消費生活相談室
相談日時
第2、第4水曜日 10時00分~16時30分 (注意:8月、2月は第1水曜日・第4水曜日)
(受付時間10時~12時15分、13時00分~15時30分)
相談場所
久山町消費生活相談室(役場玄関ロビー内)
相談方法
電話相談、面談相談
(事前に役場産業振興課へ予約もできます。ただし、時間等ご希望に添えない場合があります。)
相談できる内容
- 突然お金を請求するハガキやメールが届いた!
- インターネット使用中の偽セキリュティ警告によるサポート契約トラブル!
- ネット通販のトラブル! 等々
利用できる方
- 久山町にお住まいの方
- 久山町内の事業所等にお勤めの方
ひとりで悩まず、まずはご相談ください。
4月 |
|
---|---|
5月 |
|
6月 |
|
7月 |
|
8月 |
|
9月 |
|
10月 |
|
11月 |
|
12月 |
|
1月 |
|
2月 |
|
3月 |
|
- (注意)相談室の開設日は第2、4水曜日です。【8月、2月は第1水曜日、第4水曜日】
- (注意)天候不良等により変更になることもありますので、事前にご確認ください。
消費生活相談室からのお知らせ
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興課
〒811-2592 福岡県糟屋郡久山町大字久原3632番地
電話番号:092-976-1111
ファックス:092-976-2463
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月01日