令和6年度物価高騰支援給付金(こども加算分)

更新日:2024年09月09日

国の経済対策の一環として、令和6年度物価高騰対策支援給付金(1世帯当たり10万円)の対象世帯のうち、18歳以下の児童がいる世帯に対し、児童1人あたり5万円を支給します。

支給対象世帯

令和6年度物価高騰対策支援給付金(1世帯当たり10万円)の対象世帯のうち、18歳以下の児童(平成18年4月2日以降に生まれた児童)がいる世帯

支給額

児童1人当たり5万円(世帯ごとに支給)

支払時期

確認書又は申請書を受け付けてから1ヶ月以内に指定の口座へ振り込みます。

手続きの方法

手続きは原則不要です。対象世帯の世帯主宛にお知らせを発送し、令和6年度物価高騰対策支援給付金(1世帯当たり10万円)と同じ口座へ振り込みます。

支給のお知らせに記載されていない対象児童がいた場合

単身で学生寮に入っている等、別世帯に扶養している18歳以下の児童がいる世帯や新たに出生した児童がいる場合で、町からのお知らせに記載がない児童がいる場合は、令和6年10月31日(木曜日)までに手続きが必要となりますので、役場福祉課へご連絡ください。

注意事項

書類が届かない場合は、次の点が考えられます。

・令和6年度住民税が課税の方が同一世帯内にいる場合

・令和6年1月1日にお住まいの市町村に税の申告をしていない場合

・課税者の税の扶養に取られている場合

・令和6年6月3日において久山町に住民登録がない場合(6月3日時点で住民票があった市町村で対象となっていないかご確認ください。)

この記事に関するお問い合わせ先

福祉課
〒811-2592 福岡県糟屋郡久山町大字久原3632番地

電話番号:092-976-1111
ファックス:092-976-2463

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート
このページの情報は役に立ちましたか?
次の3つから1つ選択してください。
このページの情報は見つけやすかったですか?
次の3つから1つ選択してください。
ご意見がありましたらご記入ください