第27回参議院議員通常選挙の執行
「声を届けよう。選挙の主役は、わたしたち。」
第27回参議院議員通常選挙が次のとおり執行されます。
選挙期日の公示日:令和7年7月3日(木曜日)
選挙日:令和7年7月20日(日曜日)
投票所:第1投票所 久原小学校内勤労青少年ホーム
第2投票所 山田小学校小ホール
投票時間:午前7時から午後8時まで
開票所:久原小学校屋内運動場
開票時間:午後9時から
今回の選挙では、次の2種類の投票を行います。
- 参議院福岡県選出議員選挙
候補者の氏名を記載して投票してください。 - 参議院比例代表選出議員選挙
候補者名又は政党等の名称若しくは略称を記載して投票してください。
投票の順番は、
- 受付 入場整理券のはがきを受付係にお渡しください。職員が氏名の確認を行います。
- 県選出議員選挙の投票用紙を交付
- 県選出議員選挙の投票用紙を記載台にて記入し、投票箱に投票
- 比例代表選出議員選挙の投票用紙を交付
- 比例代表選出議員選挙の投票用紙を記載台にて記入し、投票箱に投票
選挙公報はいつ届きますか
選挙公報は県選挙管理委員会が発行し、町選挙管理委員会が配布するものです。候補者が立候補届出時(公示日)に提出いただいた原稿を掲載し、投票日の2日前までに各世帯に配布します。 もし届かない場合は、久山町選挙管理委員会へ連絡してください。また、県選挙管理委員会のホームページにて準備ができ次第、公開されます。
久山町では、令和7年7月11日から7月18日までに配布する予定としています。
また、期日前投票所および各投票所にも設置します。
投票所入場券について
選挙の入場整理券(はがき)は、公示日後速やかに発送することとなっています。
期日前投票にご来場の際にお手元に届いている場合は、裏面の「期日前・不在者投票請求書・宣誓書」に必要事項を記入の上お持ちください。
なお、期日前投票はこのはがきがなくても、投票所に備え付けている用紙に記入いただき、本人確認ができれば投票できます。
注意事項
短期間に大量発送するため、同じ世帯でも一部が遅れる場合もあります。届かない場合は、久山町選挙管理委員会までお知らせください。
今回の選挙に投票できる方は
- 日本国籍を有する人
- 年齢が満18歳以上(平成19年7月21日までに生まれた人)
公示日以降に18歳になる人(生年月日が平成19年7月6日から平成19年7月21日までの人)は、その誕生日の前日から期日前投票をすることができます。誕生日の2日前までに投票したい場合は、役場の期日前投票所にて不在者投票を受付します。詳細は、久山町選挙管理委員会にお尋ねください。 - 令和7年4月2日までに久山町に転入届出をし、投票日まで引き続き3か月以上久山町の住民基本台帳に記録されていた人
- 上記に該当する人の内、久山町から転出した人で、転入先の選挙人名簿に登録されているか、久山町から転出して4か月が経過すると投票できません。
久山町期日前投票所(兼不在者投票記載所)
場所:久山町役場横旧保健センター
期間:7月4日(金曜日)から7月19日(土曜日)まで
時間:午前8時30分から午後8時まで
不在者投票
代理記載・点字投票
体が不自由、字が書けないなどの理由により、自分で投票できない人は投票所で係員にお申し出ください。係員が代筆する代理投票と点字で投票する点字投票があります。どの候補者に投票したか漏れることは、絶対にありませんので、安心してお申し出ください。
この記事に関するお問い合わせ先
町民生活課
〒811-2592 福岡県糟屋郡久山町大字久原3632番地
電話番号:092-976-1111
ファックス:092-976-2463
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
更新日:2025年07月03日