おしゃべりは楽しいですね。もう尽きないの。
酒井 信子さん(83歳)

田舎をずっと散歩したりするのが好き。
歩けてよかったね、ここに来てよかったねってみんな集まって歩くんです。
- 受診回数:43回
- 好きな食べ物:とんこつラーメン
- 好きな芸能人:鈴木亮平
- 好きな場所:図書館

左から只松美智子さん、木寺瑞穂さん、桐生スミカさん
只松美智子さん
- 受診回数:36回
- 好きな食べ物:和菓子
- 好きな芸能人:小泉孝太郎
- 好きな場所:猪野川
木寺瑞穂さん
- 受診回数:24回
- 好きな食べ物:果物
- 好きな芸能人:平野紫耀
- 好きな場所:レスポアール
桐生スミカさん
- 受診回数:35回
- 好きな食べ物:旬の食べ物
- 好きな芸能人:ソン・イルグク
- 好きな場所:かみじ会館
困っている人にはC&Cに行ってごらんって言うんです
―多く健診を受けてらっしゃいますね。

(酒井)若い頃、周りのみんなからいいところに住んでるねって言われました。主人が亡くなった時にね、剖検をお願いしたら、ちゃんと結果報告もしてくださってね。
(木寺)母のお葬式にも九大の先生が参列してくださって感動しました。役に立っているんだなと。
(酒井)研究を続けて素晴らしいことよね。なんかあったらC&Cに行ってね。どこに行ったらいいですかって聞ける安心感があるんですよ。だから困っていると聞いた時に、C&Cに行ってごらんって言うんです。そこで何科だろうが、方法がわかるから、ありがたいんですよね。
(木寺)長生きしたいとは思わんけど、元気でおりたいと思うもんだから。やっぱり早期発見って大事だと思います。
(酒井)毎年受けてるからもうわかってるんです。私たちのグループもみんなちょっとした病気は持ってるけど、集まったら、こんな嬉しいことあったよとかワーワー言いながら、集まれて良かったね、歩けて良かったねってなるんです。
みんなのおかげでバラ色。
―健康の秘訣は?

(酒井) 今年は体操のメンバーで感謝祭をしてウクライナへ募金をしました。しようかっていう気持ちだけでどうしたらいいかわからないじゃないですか。でもやっぱり人に話す事で協力者がいっぱい増えて。もう一つ一つが勉強でしたね。みんなとその時、その時で相談しながらね。
(木寺)もう先がないと思ってるからこそ、ここで一生懸命することによってね、何か前に前進できると思ってね。去年は本当に前進しました。そしてここにきて幸せなのは、酒井さんはすごく頭がいい。さくら祭りにしたってもうなににしても、みんなもうそこに従って。それがないと寂しいんですよね。お陰で毎日が幸せなんです。
(酒井)そんな褒めたけん、熱くなってきた。
(木寺)本当に酒井さんが中心でまとまってて、そうしたら地域の若い人たちが、あんたたちはすごいって言って来る。でもそれにはやっぱり体操を25年してきたっていう根本があるんですよ。私は引っ込み思案だけど、酒井さんが各自の人間を見てこの人はこうできるって引っ張ってくださったの。私ものすごく感謝してるのよ。お返しに草取りでもしようかねって。
―皆さんが日々、楽しく助け合いながらお過ごしなのが健康につながってるのかもしれませんね
(酒井)主人を亡くした時、何カ月か健康体操に行かなかったら、「もう出てきてもいいんじゃないか」って仲間が声かけてくれるわけ。じゃあ今月行ってみようかって行ったらね、みんなが「よう来たね、よう来たね」ってね。すごく温かかったね。今、もうバラ色。
病気になるかもって言っていてもしょうがないもん。今出たいかどうかだから。
―常に皆さん楽しくやっていることがいいんでしょうね。
(酒井)おしゃべりは楽しいですね。もう尽きないの。体操終わってもみんな帰らないです。
(木寺)なんか思い出がいっぱい。だから病気になられんとよ。ひとつひとつ楽しんでやらないかん。嫌がったらすぐ怪我をする。
(酒井)病気になるかもと言っていてもしょうがないもん。今出たいかどうかだから。
(只松)さくら祭りで琴を弾くことになったのも酒井さんのおかげ。あたしの中ではもう弾けないと思ってたけど、ちょっとドキドキしながら弾きました。
(酒井)それぞれ違うことが好きで、なんかね楽しいですね。ちょっとなんかしたいと思うと、只松さんが「しよ、しよ」って。だから次に進んで、みんなで作ろうと新しいことをいっぱいしましたね。

インタビューの様子
- このページに関するアンケート
-
更新日:2024年10月01日