みんなよくがんばった一学期の終業式
校長の話

生徒指導担当者の話

代表の5年生の発表

元気いっぱいな校歌斉唱

10台設置していただいているエアコン
7月18日、一学期の終業式を行いました。校長から「夏休みを有意義に過ごすために、夏休みにしかできないこと」として、自由研究や「わたしたちのHISAYAMA」にチャレンジしてほしいことを話しました。生徒指導担当者は、「健康で安全な夏休みの過ごし方」を「なつやすみカルタ」で紹介しました。児童代表では5年生が一学期頑張ったことなどを発表しました。一学期が充実していたからだと思いますが、話の聴き方も式最後の校歌斉唱もとてもよかったです。一学期から体育館のエアコンが使用できるようになり、涼しい体育館での終業式でした。このエアコンの快適さのおかげで、話の聴き方も歌声もよかったのではないかと思います。
この記事に関するお問い合わせ先
山田小学校
〒811-2502福岡県糟屋郡久山町大字山田210番地
電話:092-976-0170
ファックス:092-976-1426
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
更新日:2025年07月18日