6年生修学旅行 2日目

更新日:2025年10月15日

夕食

昨夜の夕食の様子です。

プロジェクションマッピング

食事の前に、ホテルからのサプライズでプロジェクションマッピングがありました。子どもたちからは、「すごい!」と声が上がりました。

食事

料理は、島原の郷土料理の具雑煮や寒ざらしなどです。とってもおいしかったそうです。

朝日01
朝日02

ホテル前で朝日を受けて!参加者みんな元気です。今から朝食です。永井博士の「己の如く人を愛せよ」の言葉を学び、周りの人を大事にしてほしいと思います。

大野木場小学校

1991年の普賢岳大火砕流で被災した旧大野木場小学校を見学しました。

普賢岳の前で

前方の山が普賢岳です。自然が牙をむくとどれだけの被害になるかを学びました。

カモメに餌やり

フェリーでカモメにえさやりを楽しんでいます。

グリーンランド

参加者みんな元気です。グリーンランドに到着しました。10時45分から班行動で、14時45分までアトラクションを楽しんだり食事をしたりします。

この記事に関するお問い合わせ先

山田小学校
〒811-2502福岡県糟屋郡久山町大字山田210番地

電話:092-976-0170
ファックス:092-976-1426

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート
このページの情報は役に立ちましたか?
次の3つから1つ選択してください。
このページの情報は見つけやすかったですか?
次の3つから1つ選択してください。
ご意見がありましたらご記入ください