わかばの かぜに ふかれながら

更新日:2022年04月01日

おいもの なえを うえたよ

左上:前方に立っている女性4人の方を見ている園児たちの後ろ姿の写真、右上:フェンスのそばに集まっている園児たちの写真、左下:畝の両側に並んで苗を植えている園児たちの写真、右下:緑色の帽子を被った園児たちが苗を植えている写真

 6月9日、園横にある畑にサツマイモの苗を植えました。畑を耕し、畝(うね)を作ってくださったのはシルバー人材センターの皆さんです。この日は、PTA地域交流委員のお母さん先生、お父さん先生から植え方を分かりやすく教えてもらったり、植えるのを手伝ってもらったりしたおかげで、250本もの苗を年中・年長児であっという間に植えることができました。終わった後は「大きくなあれ」「おいしいおいもになあれ」とおまじないをかけました。これから年長児と地域交流委員さんによる水やりや草取りのお世話が続きます。どんなおいもができるのかな、秋のいも掘りが今から楽しみです。

おおきくなあれ

左上:雲梯をしている3人の園児たちの写真、右上:「けやき教育 け:健康、や:やる気、き:協働」の文字と3本の木のイラスト、左下:園庭でスコップやバケツを使って遊んでいる園児たちの写真、右下:テーブルに座って遊んでいる女の子たちの写真

 園で進めている“け・や・き教育”の様子です。

  • 〔け:健康〕左上の写真は、毎朝年長児が行っているチャレンジタイムの様子です。登園後、着替えと片付けを終えると裸足で運動場に飛び出して竹馬、キックバイク、のぼり棒、雲梯の4種類の中から自分で種目を決めて練習に励みます。この取組をとおして、体力やあきらめずにやり抜く心が大きく育っています。
  • 〔や:やる気〕この時期、全学年ともに砂遊びを楽しんでいます。砂場には、バケツ、水道ホース、パイプ、スコップ、ままごとセットなどたくさんの遊び道具が並び、子ども達のやる気や創造力はいやおうなしに高まり、泥んこになりながら遊びにひたっています。(写真左下は年中児の様子)
  • 〔き:協働〕右下の写真は年少児の朝の自由遊びの様子です。入園から2ヶ月、子ども達の遊びに変化が見られるのもこの時期の特徴です。これまでは、好きな遊びを一人で黙々とする子や担任と一緒でないと遊べない子がほとんどでしたが、徐々に友達同士の関わり合いが生まれているのです。まだ名前も覚えてなく、言葉もたどたどしいのですが、着実に人間関係が深まっています。

この記事に関するお問い合わせ先

けやきの森幼稚園
〒811-2502福岡県糟屋郡久山町大字山田3155番地1

電話:092-692-7575
ファックス:092-692-7474

メールフォームによるお問い合わせ