おにいさん おねえさん ありがとう ~異年齢交流~

園児たちは、日頃の運動遊びや運動会、マラソン大会などの行事で「けやきにんじゃ」を目指して体力づくりに取り組んでいます。10月下旬には、全園児が運動場につくられた『にんじゃひろば』で忍者の修業を行いました。これは、異年齢交流の取組の一つで、年長児が綱引き、はしごや台などを組み合わせた迷路、大玉ころがしなど様々な遊びを工夫して年少・年中児を招待するものです。当日は、異年齢のお相手さん同士で手をつないで各コーナーをめぐり、遊びを楽しみました。けやきにんじゃは、体力、思いやり、仲良くする心などたくさんの術を身につけて心も体も大きく成長しています。
うんとこしょ どっこいしょ ~いもほり~

10月30日に園舎横の畑でさつまいも掘りをしました。ぐんぐん伸びたつるや緑色に茂った葉を取り除き、いよいよいも掘りのスタート。少しだけのぞいているいもを掘り続け出てきたいもに歓声をあげる子、埋まっていそうな所をひたすら深く掘り進める子、掘ったいもに「ねずみいもだよ」と名前をつける子…。畑は子ども達の歓声と笑顔に包まれました。夏の暑い日も草取りや水やりを続け、この日もお手伝いいただいたPTA地域交流委員の皆様のおかげで、たくさんのいもを収穫することができました。
(注意)園だより11月号を掲載しています。
この記事に関するお問い合わせ先
けやきの森幼稚園
〒811-2502福岡県糟屋郡久山町大字山田3155番地1
電話:092-692-7575
ファックス:092-692-7474
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年04月01日