レディース検診(子宮頸がん検診・乳がん検診・骨粗しょう症検診)
レディース検診(集団検診)
令和7年度日程(令和7年4月1日更新)
受付時間
午前の部:8時30分~11時(10時30分最終受付)
午後の部:14時~16時(15時30分最終受付)
(注意)30分ごとの予約制
令和7年度レディース検診日程表 (PDFファイル: 193.5KB)
場所
久山町ヘルスC&Cセンター(久山町大字久原1822‐1)
各検診内容(詳細)
(注意)対象年齢は令和7年4月1日現在の年齢です。
検診名 | 対象年齢 | 検診内容 | 料金 |
---|---|---|---|
子宮頸がん検診 | 20歳以上の女性 | 綿棒等で子宮頸部の細胞を採取する子宮頸部のがん検診です。(検診車で実施) (注意)次に該当する方は受診できません。
|
500円 |
乳がん検診 (エコー検査) |
30歳~39歳の女性 | 乳腺の超音波検査を行います。 | 500円 |
乳がん検診 (マンモグラフィ) |
40歳以上の女性 (2年に1度) |
マンモグラフィ(レントゲン検査)を行います。40歳代は2方向撮影、50歳以上は1方向撮影になります。(検診車で実施) (注意)次に該当する方は受診できません。
|
500円 |
骨粗しょう症検診 | 40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳の女性 | ひじから手首の骨のX線検査を行います。 (注意)妊娠中または妊娠の可能性がある方は検査できません |
500円 |
申込方法
申込方法 | 4月上旬に送付する「令和7年レディース検診申込書の提出」を提出 | |
提出先 |
次のいずれかを提出してください。
1.郵送 (注意)同封の返信用封筒をご利用ください。切手は各自負担をお願いします。
2.ヘルスC&Cセンターまたは役場町民生活課へ提出 ・各窓口「健診申込書専用箱」へ投函してください。 ・ヘルスC&Cセンター玄関前に「健診申込書専用ポスト」を設置しています。いつで も投函可能です。 |
申込期間
令和7年4月8日(火曜日)~令和7年4月18日(金曜日)
検診費用の免除について
生活保護世帯、非課税世帯の方は健診費用が免除になります。事前の手続きなどが必要ですので、詳
しくは「令和7年度がん検診費用(自己負担金)の免除について」をご覧ください。
令和7年度がん検診等費用(自己負担金)の免除について (PDFファイル: 125.4KB)
また、申請書はこちら(久山町健康診査自己負担金免除申請書からもダウンロードできます。
久山町健康診査自己負担金免除申請書(様式第1号) (PDFファイル: 88.3KB)
無料クーポンでの個別医療機関検診
令和7年度実施内容(令和7年4月1日現在)
令和7年4月中旬(予定)に久山町に住民票がある次の生年月日に該当する方に対して、5月に子宮
頸がん・乳がん検診の無料クーポン券を送付します。
転入されてきた方や紛失された方は、ヘルスC&Cセンターまでご連絡ください。
子宮頸がん検診:20歳の女性
平成16年(2004年)4月2日から平成17年(2005年)4月1日生まれ
乳がん検診:40歳の女性
昭和59年(1984年)4月2日から昭和60年(1985年)4月1日生まれ
無料クーポンの有効期間(予定)
令和7年6月~令和7年12月末
受診医療機関
公益社団法人福岡県医師会加入
無料クーポン券使用による女性特有がん検診事業実施医療機関
詳しくはこちらをご確認ください。
受診方法
1.無料クーポンを準備します。
※5月以降に転入された対象年齢や紛失された方はヘルスC&Cセンターまでご連絡ください。
2.上記受診医療機関から受診先を選択します。
3.事前に受診先へ連絡します。無料クーポン券で子宮頸がん検診(乳がん検診)受診を希望すること
を伝え、検診日を予約します。
4.検診日当日、クーポン券を忘れずに持参してください。受診先へ提示して検診を受診しましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
健康課
〒811-2501 福岡県糟屋郡久山町大字久原1822番地1
電話番号:092-976-3377
ファックス:092-976-3378
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月01日