がん検診(胃がん・胸部レントゲン・大腸がん・前立腺がん、胃内視鏡)
胃がん・胸部レントゲン(肺がん・結核)・大腸がん・前立腺がん検診
日程(令和7年度)
受付時間は、午前7時30分~9時30分です。
※ひさやま健診と同日受診可能です。
※糖負荷検査を希望する場合
胃がん検診は同日受診できませんのでひさやま健診とは別日をご予約ください。
(注意)時間ごとの完全予約制
検診会場
久山町ヘルスC&Cセンター(久山町大字久原1822‐1)
対象者・料金・検診内容
(注)対象年齢は令和7年4月1日現在の年齢です。
検診名 | 対象年齢 | 検診内容 | 料金 |
胃がん検診(バリウム検査) | 40歳以上 |
バリウムを飲んでレントゲン撮影を行う検査です。(検診車で実施) 別日をご予約ください。 |
500円 |
胸部レントゲン検診(肺がん検診・結核検診) | 40歳以上 |
胸部をレントゲン撮影して行う検査です。(検診車で実施) |
無料 |
大腸がん検診(検便検査) | 40歳以上 | 2日間分を採便し、検査を行う検査です。 ※現在、大腸や肛門の病気にかかっている方は、直接医療機関で大腸内視鏡検査を受診することをお勧めしています。 |
500円 |
前立腺がん検診(血液検査) | 50歳以上 | ひさやま健診内で実施する採血内容に前立腺がんを調べる項目を増やして行う検査です。 | 500円 |
低線量肺がんCT検診を一部年齢の方を対象に実施します。
【対象年齢】50歳~64歳(年齢:令和7年4月1日現在)
【日程】9月1日(月曜日)、9月7日(日曜日)、9月8日(月曜日)
【時間】12時30分~17時(予定)
【料金】3,000円(生活保護世帯は0円)
(注)ひさやま健診で胸部レントゲン検査を受けた方は低線量肺がんCT検診は受けられませんので、
どちらか一方のお申込みをお願いいたします。
【そのほか】
・受診希望者が100名を超える場合は、抽選を行う予定です。
・詳細は、4月下旬に発送したひさやま健診案内に同封する「令和7年度低線量肺がんCT検診のご案
内」をご確認下さい。
申込期間・申込方法
【5月12日(月曜日)まで】
・4月下旬に発送している「令和7年健診予約のご案内(健診基礎調査)」にて、ひさやま健診とと
もに「申込書(ご提出用紙)」にご記入の上、提出してください。
・Web予約(ひさやま健診予約サイト)からも予約を受け付けております。
・なお、低線量肺がんCT検診のお申込みは、「令和7年低線量肺がんCT検診申込書」に希望日時を記載の上、5月12日(月曜日)までに提出してください。
・低線量肺がんCT検診は5月12日(月曜日)で申込を締め切ります。その後の申込を受け付けておりませんので、希望する方はお忘れのないよう申込をお願いします。
検診費用の免除について
【生活保護世帯の方】
検診費用が免除になります。
検診日当日に生活保護受給カードまたは診療依頼書を受付へ提示してください。
【非課税世帯の方】
胃がん・大腸がん・前立腺がん検診費用が免除になります。事前申請が必要です。
詳しくは、「令和7年度がん検診費用(自己負担金)の免除について」を確認してください。
令和7年度がん検診等費用(自己負担金)の免除について (PDFファイル: 132.9KB)
申請書はこちらからダウンロードできます。窓口にも用意しております。
久山町住民健康診査自己負担金免除申請書(様式第1号) (PDFファイル: 88.3KB)
胃内視鏡検診
日程
6月~12月(予定)
検診会場
粕屋医師会指定個別医療機関
※受診票送付時に、個別医療機関のリストを同封します。
対象者
奇数月生まれの50歳以上(令和7年4月1日現在)の方
料金
3,000円(生活保護世帯の方は無料)
申込期間・申込方法
【5月12日(月曜日)まで】
・4月下旬に発送している「令和7年度健診予約のご案内(健診基礎調査)」にて、ひさやま健診とと
もに「申込書(ご提出用紙)」にご記入の上、お申し込みください。
・申込期間内であればWeb予約も受け付けております。
お問い合わせ欄に「氏名、氏名フリガナ、生年月日、内視鏡希望」をご記入ください。
内容確認後、予約完了のメールをお送りいたしますのでご確認ください。
受診の流れ
お申込み後、5月下旬までに胃内視鏡検診受診票を送付します。
指定医療機関をご確認の上、希望医療機関に直接予約の連絡をしてください。
検診当日は、受診票持参の上、受診してください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康課
〒811-2501 福岡県糟屋郡久山町大字久原1822番地1
電話番号:092-976-3377
ファックス:092-976-3378
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
更新日:2025年04月01日