令和6年度寄附対象事業

更新日:2024年04月01日

「カーボンネガティブ&ネイチャーポジティブ」のまちづくり

本町は2022年3月、「カーボンネガティブ&ネイチャーポジティブ」を宣言しました。
最大の目的は、「持続可能な」脱炭素社会の実現です。CO2削減のために森林面積や耕地面積が増加すれば、一時的な効果はあります。しかしながら、未来にも継承していくためには、自然資源を暮らしの中で消費するしくみづくりが必要不可欠であると考えています。
自然のもつ本質的な力に目を向け、住民と行政、そして企業など、社会に関わる私たち一人一人が役割分担しながら未来にバトンをつないでいきます。

プロジェクトのコンセプト

木からはじまる、まるごとSDGs

すべての事業が木(自然資源)からはじまり、SDGsの17の目標を包括的に推進することに寄与します。

未来へつなぐ、循環モデル

循環の必須要素は大きく3つの分野、「生産」「消費」「人づくり」で構成されており、これらの分野を推進する各種事業の循環を意識した事業展開を図ります。

DXで広がる、無限の可能性

新たな技術を活用しながら、事業展開の可能性を広げます。

プロジェクトの内容

各種事業はコンセプトに基づき企画・運営されており、すべての取り組みを同時に推進することで、「カーボンネガティブ&ネイチャーポジティブ」の実現を目指します。
また、包括的に推進する本プロジェクトは、社会活動における効果の高い事業と評価され、「脱炭素チャレンジカップ2023」で文部科学大臣賞(社会活動分野)を受賞しました。
詳しくはコチラ▼(脱炭素チャレンジカップ2023 HP)
https://www.zenkoku-net.org/datsutanso/

寄附対象事業
事業名 該当する分野
生産 消費 人材育成 DX
プロジェクトの推進と波及性向上事業
公共施設緑化事業  
ひさやまてらこや⁺事業    
子育てつながる公園づくり事業  
生徒がつくる中学校図書館事業  
林業経営体活動助成事業      
農業振興事業(蜜源レンゲ作付支援)      

 

プロジェクトの総事業費(令和6年度)

53,420千円

寄附金は、プロジェクトを推進する各種事業費に割り当てて活用させていただきます。
また、寄附いただいた企業様を対象に毎年度事業報告を行います。
※報告は、報告会もしくは報告書によって実施予定で事業年度終了後に行う予定です。

(参考)プロジェクトの詳細と予算

プロジェクトの推進と波及性向上事業(6,080千円)

「カーボンネガティブ&ネイチャーポジティブ」に関する取り組みを包括的に推進するため、効果の見える化を行うとともに、広報などを活用した積極的な情報発信に努めます。また、シンポジウムなどを開催し、事業の波及性を高めます。

公共施設緑化事業(900千円)

緑化のモデル実証として、役場ロビーをはじめ、庁舎内を町民や企業と協力しながら、ワークショップ形式で行っていきます。

ひさやまてらこや⁺事業(790千円)

想像を形にすることをテーマに、町の課題を教材にした学びのプログラムを構築し、子どもたちに提供しています。プログラムでは、町の自然環境を守り継ぐことを課題とし、木や土に触れる機会をつくりながら、デザイン思考で課題を解決する思考や手法を学ぶことができます。

子育てつながる公園づくり事業(21,320千円)

みんなが集まる、久山らしい公園について、子育て世代を中心に幅広い世 代の町民
が集い、話し合いを重ねてきました。今回は、体験ワークショップを実施しながら、事業計画書、運営方針書の作成および実施設計を行います。

生徒がつくる中学校図書館事業(22,620千円)

中学生の有志が集い、海外とも交流しながら理想の図書館について構想をつくって きました。今回は、子どもたちのアイデアをもとに木を基調とした内装整備をワークショップ形式で行っていきます。

林業経営体活動助成事業(580千円)

Jクレジットの売却益を自然環境の保全につなげるため、町独自の制度を新設し、林業従事者を支援します。

農業振興事業(蜜源レンゲ作付支援)(1,130千円)

農地の保全と生態系の維持、養蜂業の蜜源保護を目的に、水田にレンゲを植える方に助成金を交付します。

この記事に関するお問い合わせ先

経営デザイン課
〒811-2592 福岡県糟屋郡久山町大字久原3632番地

電話番号:092-976-1111
ファックス:092-976-2463

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート
このページの情報は役に立ちましたか?
次の3つから1つ選択してください。
このページの情報は見つけやすかったですか?
次の3つから1つ選択してください。
ご意見がありましたらご記入ください