白山(はくさん)
白山(はくさん)
見どころ

久山町の東部に位置する小高い山です。かつては首羅山(しゅらさん)と呼ばれ、鎌倉時代には350の坊があったといわれています。山頂付近には石の祠と薩摩塔・宋風獅子があり、往時の面影が偲ばれます。
令和2年度から登山道が整備されています。
いつでも登れる首羅山で健康づくり、歴史散策、博多湾の眺望、ネイチャーウオーキングと、それぞれの目的にあわせてお楽しみください。
場所 | 糟屋郡久山町 |
---|---|
問い合わせ先 | 久山町役場 電話番号: 092-976-1111 ファックス: 092-976-2463 |
利用料金 | 無料 |
アクセス情報 |
|
エリア | 久原エリア |
カテゴリ | 自然・公園 |
国史跡首羅山遺跡登山道

調査開始から15年、平成30年度から登山道を整備し、山頂までのルートが完成しました。
いよいよ首羅山遺跡登山道がオープンします。
いつでも登れる首羅山で健康づくり、歴史散策、博多湾の眺望、ネイチャーウオーキングと、それぞれの目的にあわせてお楽しみください。
この記事に関するお問い合わせ先
経営デザイン課
〒811-2592 福岡県糟屋郡久山町大字久原3632番地
電話番号:092-976-1111
ファックス:092-976-2463
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年04月01日