元気サポーター養成講座

更新日:2025年05月01日

元気サポーター養成講座とは

元気サポーターは自身の健康増進や、地域の介護予防・認知症予防に取り組むボランティアです。講座では、理学療法士や健康運動指導士による体操の指導や保健師・管理栄養士による講話を予定しています。

元気サポーターの特典として活動に応じてポイントを付与し、景品に交換できる制度を導入しました。元気サポーターとなり、自分と地域の健康のために活動してみませんか。

genkipoint

内容

内容・講師
1   介護予防についての講話 福祉課 保健師
2   いきいき百歳体操の実践

健康科学研究所

健康運動指導士

3  

ロコモ・フレイルについての講話

体力測定

福岡青洲会病院

リハビリテーションセンター

4   いきいき百歳体操の実践

健康科学研究所

健康運動指導士

5   フレイル予防の食生活についての講話 健康課 管理栄養士

 

※日程については決まり次第、広報等でお知らせします。

時間

13時30分~15時(1時間半程度)

場所

ふれあい館(高齢者交流センター)

住所:久山町大字久原1080-3

対象者

初めて本講座を受講される方

定員

10名程度

参加費

無料

申込み方法

電話

お問い合わせ先

久山町社会福祉協議会 092-976-3420(平日8時30分~17時)