飼い主のいない猫について
役場には、飼い主のいない猫(野良猫)に関して、「猫の糞尿に困っている」、「自宅の敷地で子猫が生まれた」、「鳴き声がうるさい」、「えさを与えている人がいる」ような相談が多く寄せられています。猫は「動物の愛護及び管理に関する法律」により愛護動物と定められており、役場でもみだりに捕獲や駆除することはできません。
久山町は、生活環境の保全と動物愛護思想の両面から「地域猫活動」を支援しています。
地域猫活動とは
飼い主のいない猫に不妊去勢手術を施し、元の場所に戻して、適切な管理(ルールやマナーに基づくエサやり、排泄物の管理、周辺の清掃など)を地域住民が主体となって行う活動です。また、どうしても保護を必要とする遺棄された子猫などは新しい飼い主を探すなど、将来的に殺処分や交通事故などで命を失うかわいそうな猫を地域からなくしていくことを目指します。
「地域猫活動」は、”猫好きの人”が行う愛護活動ではなく”飼い主のいない猫で困っている人”や”猫に関心がない人”を含めた地域の皆さんの理解と協力が求められます。
長い時間がかかりますが、継続的に取り組むことでかわいそうな猫を少なくし、猫による生活環境の悪化を防ぐことができます。
久山町役場の関わり方
久山町は、町内で地域猫活動を行う団体の認定を行います。そして、認定された団体へ飼い主のいない猫の不妊去勢手術の費用を補助して、活動を支援しています。
地域の皆へのお願い
- 現在活動を行っている方は、ボランティアで活動されています。活動内容にご理解とご協力をお願いいたします。
- 地域猫活動に関する相談は町民生活課までお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
町民生活課
〒811-2592 福岡県糟屋郡久山町大字久原3632番地
電話番号:092-976-1111
ファックス:092-976-2463
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
更新日:2025年04月16日