久山中学校図書館リニューアルオープニングイベント開催
3月20日に久山中学校で図書館リニューアルオープニングイベントが開催され、中学生のリニューアル実行委員14人が、企画・運営を行いました。
イベントは久山中学校吹奏楽部の迫力ある演奏で幕を開け、リニューアル実行委員による図書館リニューアル事業の3年間にわたる取り組みに関するプレゼンテーションが行われました。
また、中学校サマースクールで制作した英訳絵本の英語での読み聞かせ動画を上映したり、実行委員と校長先生の絵本の読み聞かせ対決を行ったり、生成AIなどを用いた「現代流読み聞かせ」を行ったりしました。
工夫をこらした内容に、参加者からは「色々な本の楽しみ方があるんだと感心しました」「これから図書館を使うのが楽しみになりました」という声が聞かれました。
※「久山中学校図書館リニューアル事業」とは
「本を好きな人も好きでない人も行きたくなるような中学校図書館づくり」を目指して、令和4年度から、3年計画で中学生の有志による実行委員会を立ち上げ、プロのデザイナーのアドバイスを受けながら、リニューアルプランから図書館のデザイン、本の展示方法、リニューアルイベントの内容まで考えました。
生徒たち自身がアイデアを出し合い、協議を重ね、一つ一つリニューアルを形にしていく過程を通して、生徒たちの主体性や創造性、協調性も育まれていきます。
さらに、「自分たちで創り上げた」という経験が図書館への愛着とつながり、子どもたち自身が「本に触れる機会」を町内に広げてくれることを期待しています。

リニューアル実行委員会

リニューアル後の図書館

入口の本を飾るオブジェ

読み聞かせイベントの様子
オープンデッキ
- このページに関するアンケート
-
更新日:2025年04月17日