久山町こども計画を策定しました
久山町こども計画とは
令和5年4月に「こども基本法」が施行され、12月に「こども大綱」が閣議決定されました。この法律と大綱は、次代の社会を担うすべてのこどもが健やかに成長し、将来にわたって幸福な生活を送ることができる社会(ウェルビーイング)の実現を目指しています。そして、こども施策を社会全体で総合的かつ強力に実施するための施策や取り組みを推進することが求められています。
本町では、令和2年3月に「第2期久山町子ども・子育て支援事業計画」を策定し、子育て支援に関する取り組みを推進してきました。この計画期間が令和6年度をもって終了することを受け、久山町で生まれ育った子どもや若者が夢や希望を持てるよう、その権利を保障し、健やかな成長を地域全体で支え合う環境をつくることを目指し、令和7年3月に「久山町こども計画」を策定しました。
計画期間
令和7年度から令和11年度
久山町こども計画(本編・ダイジェスト版)
この記事に関するお問い合わせ先
福祉課
〒811-2592 福岡県糟屋郡久山町大字久原3632番地
電話番号:092-976-1111
ファックス:092-976-2463
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
更新日:2025年04月21日