令和元年度 決算状況

更新日:2022年04月01日

 令和元年度一般会計および特別会計等の歳入歳出決算についてお知らせいたします。
歳入については、前年度に比べ、固定資産税3,485万円の増や法人町民税4,637万円の増はあったものの、たばこ税が9,584万円の大幅減となったこと等により、町民税が全体として1,056万円減(対前年度比-0.5%)となっています。また、財産収入が1,873万円の減(対前年度比-16.5%)となったこと等により、自主財源の割合は前年度より6.3%減となりました。対して、国庫支出金については、ブロック塀・冷房設備対応臨時交付金が3,224万円増となったものの、埋蔵文化財調査事業補助金の減少により、全体として1億478万円の減(対前年度比-20.3%)となっています。県支出金については、農村環境整備事業費補助金が1,500万円増加し、その他にも子ども子育て支援事業県補助金等の増加により、全体として5,443万円の増(対前年度比+26.7%)となっています。町債については、防災無線整備事業で起債をおこなった緊急防災・減災事業債が3億1,150万円の増、また、小中学校空調設置事業で起債をおこなった学校教育施設整備事業債が1億6,270万円の増となった事により、全体として4億4,097万円の増(対前年度比+187.5%)となっており、依存財源の増に寄与しているといえます。 また、歳入全体としても、2億3,890万円の増(対前年度比+4.6%)となりました。
 一方歳出は、前年度に比べ、民生費、農林水産業費、消防費、教育費が増加しています。民生費においては、福祉プレミアム付商品券事業費2,109万円の増や扶助費4,703万円の増により、全体として5,096万円の増(対前年度比+4.6%)となっています。農林水産業費については、ため池改修事業費5,127万円の増等により全体として5,632万円の増(対前年度比+39.7%)となりました。消防費については、防災無線整備事業費3億1,178万円の増により全体として2億8,622万円の増(対前年度比+127.5%)となっています。また、教育費については、首羅山遺跡整備事業費が減少したものの、小中学校空調設置事業費1億9,438万円の増等により全体として1億4,623万円の増(対前年度比+20%)となっています。上記増加要因等により、歳出全体としても4億3,941万円の増(対前年度比+9.1%)となりました。
 令和元年度決算における経常収支比率は94.8%(対前年度比+3.8%)です。

歳入決算状況

歳入決算状況の円グラフ。詳細は以下。
  • 歳入決算額
    54億1103万円
  • 歳入の内訳
    • 自主財源33億2222万円61.4%
    • 依存財源20億8881万円38.6%
  • 自主財源の内訳
    • 町税22億9711万円42.5%
    • 分担金及び負担金6077万円1.1%
    • 使用料及び手数料1億1323万円2.1%
    • 財産収入9458万円1.7%
    • 寄付金1億5581万円2.9%
    • 繰入金1億円1.8%
    • 繰越金3億6542万円6.8%
    • 諸収入1億3530万円2.5%
  • 依存財源の内訳
    • 地方譲与税5063万円0.9%
    • 交付金2億2422万円4.2%
    • 地方特例交付金5002万円0.9%
    • 地方交付税4億1707万円7.7%
    • 国庫支出金4億1247万円7.6%
    • 県支出金2億5823万円4.8%
    • 町債6億7617万円12.5%

平成30年度 町税の決算状況(税目別内訳)

平成30年度 町税の決算状況(税目別内訳)の円グラフ。詳細は以下。
  • 町税合計
    22億9712万円100%
  • 個人町民税
    4億2079万円18.3%
  • 法人町民税
    3億2448万円14.1%
  • 固定資産税
    13億6065万円59.2%
  • 軽自動車税
    2919万円1.3%
  • たばこ税
    1億5500万円6.7%
  • 入湯税
    701万円0.4%

対前年度町税増減額

対前年度町税増減額の棒グラフ。詳細は以下。
  • 個人町民税
    329万円
  • 法人町民税
    4637万円
  • 固定資産税
    3485万円
  • 軽自動車税
    234万円
  • たばこ税
    -9584万円
  • 入湯税
    -157万円
  • 総額
    -1057万円

歳出目的別決算状況

歳出目的別決算状況の円グラフ。詳細は以下。
  • 歳出合計
    52億4613万円
  • 議会費
    7657万円1.5%
  • 総務費
    8億2015万円15.6%
  • 民生費
    11億6679万円22.2%
  • 衛生費
    4億5198万円8.6%
  • 農林水産費
    1億9815万円3.8%
  • 商工費
    1329万円0.3%
  • 土木費
    6億1620万円11.7%
  • 消防費
    5億1064万円9.7%
  • 教育費
    8億7690万円16.7%
  • 公債費
    4億3929万円8.4%
  • 諸支出金
    7617万円1.5%

歳出性質別決算状況

歳出性質別決算状況の円グラフ。詳細は以下。
  • 歳出合計
    52億4613万円
  • 歳出の内訳
    • 義務的経費35.9%
    • 投資的経費21.0%
    • その他43.1%
  • 義務的経費の内訳
    • 人件費8億5278万円16.3%
    • 扶助費5億8883万円11.2%
    • 公債費4億3929万円8.4%
  • 投資的経費の内訳
    普通建設事業費10億9916万円21.0%
  • その他の内訳
    • 物件費10億6037万円20.2%
    • 補助費等6億7392万円12.7%
    • 繰出金3億9692万円7.6%
    • その他1億3486万円2.6%

町民一人あたりの状況

町民1人あたりの町税額25万3,405円、町民税8万2,213円、固定資産税15万100円、軽自動車税3,221円、たばこ税1万7,098円、入湯税773円
町民1人あたりに使われたお金57万8,723円、議会費8,447円、総務費9万474円、民生費12万8,714円、衛生費4万9,860円、農林水産業費2万1,859円、商工費1,466円、土木費6万7,975円、消防費5万6,331円、教育費9万6,735円、公債費4万8,460円、諸支出金8,402円

町民1人あたりに使われたお金と、町民1人あたりの町税額の差額は、32万5,318円。この差額については、地方交付税や県・国からの支出金、使用料、手数料などで賄われたことになります。

(注意)令和2年3月31日時点の人口 9,065人

入湯税金の使途状況

令和元年度の入湯税は次の事業に使いました。

入湯税:701万円

入湯税の使途用途
事業名 充当額
フォレストロード整備事業等 701万円

一般会計の主な投資的事業(事業費は単位未満四捨五入)

一般会計の主な投資的事業(事業費は単位未満四捨五入)の詳細
事業名 決算額 特定財源
国県支出金
特定財源
地方債
特定財源
その他
一般財源
旧久原幼稚園園舎解体事業費 3702万円 0 3560万円 0 142万円
オリーブ園排水改良事業費 648万円 0 0 0 648万円
中河内・完成休廃止鉱山鉱害対策費 2827万円 2093万円 0 0 733万円
草場池堤体改修事業費 5644万円 1500万円 0 0 4144万円
奈良田5号線道路整備事業費 906万円 0 0 0 906万円
総合運動公園施設整備事業費 9897万円 4900万円 4410万円 0 587万円
防災無線整備事業費 3億1178万円 0 3億1150万円 0 28万円
山田小学校特別支援棟増築事業費 7469万円 0 0 0 7469万円
小中学校空調設置事業費 1億9483万円 3192万円 1億6270万円 0 21万円
首羅山遺跡整備事業費 2968万円 2030万円 0 0 938万円

令和元年度歳入歳出予算の各会計別決算概要

令和元年度歳入歳出予算の各会計別決算概要の詳細
  歳入歳出予算現額 歳入決算額 収入率 歳出決算額 執行率
一般会計 56億57万円 54億1103万円 96.6% 52億4613万円 93.7%
国民健康保険特別会計 9億826万円 9億535万円 99.7% 8億7706万円 96.6%
後期高齢者医療特別会計 1億5211万円 1億5157万円 99.6% 1億4592万円 95.9%
草場地区再開発事業特別会計 1億6990万円 2億418万円 120.2% 1億6110万円 94.8%

水道事業会計

水道事業会計
  予算現額 収入決算額 収入率 支出決算額 執行率
収益的収入 2億9380万円 2億8030万円 95.4%
収益的支出 2億2157万円 2億788万円 93.8%
資本的収入 5299万円 5299万円 100.0%
資本的支出 1億7202万円 1億7108万円 99.5%

下水道事業会計

下水道事業会計
  予算現額 収入決算額 収入率 支出決算額 執行率
収益的収入 4億2980万円 4億4387万円 103.2%
収益的支出 4億819万円 4億398万円 98.9%
資本的収入 1億7721万円 1億6434万円 92.7%
資本的支出 3億5258万円 3億4933万円 99.0%

町有財産の状況

1.公有財産

(1)土地および建物

町有財産の状況
区分 土地(地積)
(平方メートル)
建物
(平方メートル)
本庁舎 14,416 4,076
公共用財産 2,371,580 43,543
内訳
学校
103,324 19,364
内訳
幼稚園
5,593 2,001
内訳
保育園
6,161 913
内訳
公営住宅
7,958 2,609
内訳
公園
148,448 128
内訳
その他の施設
98,643 18,528
内訳
用悪水路
215,771
内訳
公衆用道路
1,149,518
内訳
その他
636,164
普通財産 604,217 348
内訳
宅地
78,202 348
内訳
雑種地
315,970
内訳
その他
210,045
合計 2,990,213 47,967

(2)山林

(2)山林の状況
土地権利の区分 面積(ha:ヘクタール) 立木の推定蓄積量
(平方メートル)
土地 337.2 60,379
分収
その他の権利によるもの
合計 337.2 60,379

(3)動産

(3)動産の状況
消防自動車 8台
庁用自動車 19台

(4)有価証券

(4)有価証券の状況
株券 500万円
会員権 3万円

(5)出資による権利

出資総額:4,759万円

2.基金

一般会計:12億145万円

町債(長期借入金)の現在高

町債(長期借入金)の現在高の詳細
会計名 令和元年度末現在高
一般会計 46億6458万円
下水道特別会計 28億566万円
水道事業会計 10億1169万円

令和元年度の町の主な財政指標

令和元年度の町の主な財政指標の詳細
標準財政規模 29億6943万円
財政力指数 0.88
公債費負担比率 14.9%
実質収支比率 4.6%
経常収支比率 94.8%

用語解説

町税(地方税)

町が課税権の主体であるもの。国税・県税以外のもの。(町民税・固定資産税・軽自動車税等)

繰越金

一会計年度から次の会計年度へ持ち越した金額。

地方交付税

自治体が等しく行うべき事務を遂行できるよう、一定の基準により国が交付するお金。

地方譲与税

国税の自動車重量税、地方揮発油税などの一部が町に譲与されるお金。

町債(地方債)

町が資金調達のために負担する債務で、その返済が一会計年度を越えて行われるもの。

標準財政規模

地方公共団体が通常水準の行政活動を行う上で必要な一般財源の総量で、標準税収入額に普通交付税と臨時財政対策債を加えた額。

財政力指数

普通交付税の算定に使う基準財政収入額を基準財政需要額で除して得た数値の過去3年間の平均値を言い、地方公共団体の財政力を示す指数として用いられる。

公債費負担比率

公債費による財政負担の度合いを判断する指標のひとつで一般財源総額のうち公債費に充当された一般財源の占める割合。

実質収支比率

実質収支額の標準財政規模に対する割合。

経常収支比率

経常的一般財源のうち経常的経費に充当された額が占める割合。

この記事に関するお問い合わせ先

経営デザイン課
〒811-2592 福岡県糟屋郡久山町大字久原3632番地

電話番号:092-976-1111
ファックス:092-976-2463

メールフォームによるお問い合わせ