高齢者等避難について

更新日:2025年08月10日

高齢者等避難等の発令

大雨に伴い、8月10日17時00分高齢者等避難を発令しました。

対象地区は以下のとおりです。

【避難対象地区】

猪野地区:畑・轟、別所、ゆずり葉

上山田地区:藤河

中久原地区:全域

避難に時間を要する方は、親戚、友人宅への避難も含め、危険な場所から避難を始めてください。

避難される場合は、食料や飲料水、毛布などをご持参ください。

それ以外の方も、避難の準備をして災害情報に注意してください。

【避難所】

猪野地区:かみじ会館(猪野1258)

上山田:藤河・黒河集会所(山田2525)

中久原:中久原新建会館(久原2418番地2)

久山町全域:レスポアール久山(久原2603番地1)

避難所

猪野地区:かみじ会館(猪野1258)、上山田:藤河・黒河集会所(山田2525)、

中久原地区:中久原新建会館(久原2418番地2)、久山町全域:レスポアール久山(久原2603番地1)

避難所利用時のお願い

  • 避難をされる際は、食料、飲料、常用薬、毛布、室内用シューズ(スリッパ)などの身の回りの物や感染症予防に必要な物(マスク、消毒液、体温計など)を各自でご用意のうえ、避難所にお越しください。また、避難所内は禁煙とし、飲酒はできません。ペットの同行については、アレルギーをお持ちの方もおられますのでご遠慮ください。
  • 指定するスペース以外の使用はご遠慮いただくとともに、断りなく備え付けの物品等に手を触れないようお願いします。また、発生したごみ等は各自で持ち帰ってください。
  • 気象情報・災害情報の収集については、各自でお持ちの携帯ラジオ、携帯電話等で最新の情報を収集してください。また、携帯電話等の充電器も忘れずにお持ちください。尚、避難所では無料公衆無線LAN(Wi-Fi)の利用が可能です。
  • 暗くなってからの避難は危険です。避難される場合は、明るいうちに早めに避難してください。
  • 避難所に着いたら受付名簿に記入の上ご利用ください。
  • また、避難所まで避難する途中や帰宅する途中での安全確保については、避難される方の責任において行動してください。
このページに関するアンケート
このページの情報は役に立ちましたか?
次の3つから1つ選択してください。
このページの情報は見つけやすかったですか?
次の3つから1つ選択してください。
ご意見がありましたらご記入ください