ひさやまてらこや+ てらこ募集

更新日:2022年08月01日

現在追加募集を行っています。

なお、参加者はお申し込みされた方の中から抽選します。

※受け付け期間は、7月22日(金曜日)17:00までです。

 

講座について

講座は3つのプログラムから選べます。

たっぷり学べる体験プログラムです。

基礎編/10:30~12:00+ 応用編/13:00~14:00+学び合い/14:00~14:30

しくみデザイン

「スプリンギン」というプログラムをつかって、オリジナルゲームを開発しよう!

お師匠:中村 俊介 (なかむら しゅんすけ)さん

大学で建築、大学院でメディアアートを学び、初心者でも楽器が演奏できたり、ゲームが作れたりする楽しいプログラムを開発した最先端の先生です。

しくみデザイン講師
タブレットを操作している子ども

折り紙建築

紙1枚で飛び出すカードをつくります。デザインは無限大、あなたもミニ建築家!

お師匠:有座 まさよ (ありざ まさよ)さん

大学で建築を勉強し、折り紙建築を木原隆明さんに学ぶ。折り紙建築の創作と、子どもから大人まで幅広くワークショップを行っている元気な先生です。

折り紙建築の講師
折り紙に切り込みを入れて立体にしている作品

3D・グリーンデザイン

最新技術「3Dプリンター」で現代彫刻家に。オリジナルオブジェをつくろう!

お師匠:國分 豊 (こくぶ ゆたか)さん

グッディの園芸を担当。園芸人口を増やすためにテレビ・ラジオに多数出演中。寄せ植えを担当します。

お師匠:松永 裕史 (まつなが ゆうじ)さん

ファブラボ太宰府で新しいものづくりを広める活動をしています。3Dデータの作り方を担当します。

3Dグリーンデザインの2名の講師
顔をかたどった鉢に植物を植えている作品

日時

7月31日(日曜日) 10:30~14:30

場所

地域交流型シェアオフィスそらや(猪野998-2)

そらやの地図

対象

町内に住む小学3年生から中学2年生(各プログラム先着5名)

参加費

無料(昼食は各自ご用意ください)

※500円でお弁当を用意します。ご希望の方はお申し出ください。

お申し込み

お申し込み方法

役場経営デザイン課へお電話またはWebにてお申し込みください。

役場経営デザイン課 電話番号:092-976-1111

期間

7月11日(月曜日)9:00~7月22日(金曜日)17:00

この記事に関するお問い合わせ先

経営デザイン課
〒811-2592 福岡県糟屋郡久山町大字久原3632番地

電話番号:092-976-1111
ファックス:092-976-2463

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート
このページの情報は役に立ちましたか?
次の3つから1つ選択してください。
このページの情報は見つけやすかったですか?
次の3つから1つ選択してください。
ご意見がありましたらご記入ください