新型コロナウイルスワクチン追加接種(3回目)を行っています。
新型コロナウイルスワクチンについては、接種後の時間の経過とともに、ワクチンの有効性や免疫原性が低下することから、 2回接種を終了した方のうち、一定期間を経過した18歳以上の方を対象に追加接種(3回目接種)を令和4年1月から行っています。
(国の新たな指針に基づき12歳~17歳の方の3回目接種も順次開始しております。)
接種券の送付は、2回目接種の時期に応じて、接種券を順次発送しています。
追加接種の概要
接種方法
接種方法は、1・2回目と同様にヘルスC&Cセンターで行う「集団接種」と、町内医療機関(志方医院、大国医院、宮原内科クリニック、宏洲整形外科医院)で行う「個別接種」の併用で実施します。
集団接種会場
接種の日程は、広報ひさやまやホームページ、久山町LINEでお知らせします。
名称 | 所在地 | 開設日 |
---|---|---|
ヘルスC&Cセンター | 久原1822-1 | 平日の午後または土曜日の午前 |
町内医療機関(個別接種)
町内医療機関(診療所等)で随時行っています。
日程等については、広報ひさやま・久山町ホームページ・久山町公式LINEでお知らせします。
接種時期の前倒し(令和4年5月31日更新)
対象者 | 3回目接種可能日 |
---|---|
・医療従事者 ・高齢者施設等の入所者及び従事者(通所含む) ・病院及び有床診療所の入院患者 |
2回目接種完了日から 5か月以上経過した日以降 |
高齢者 (令和4年3月31日時点で65歳以上の方) |
2回目接種完了日から |
64歳以下の方 |
2回目接種完了日から |
なお、接種間隔を開けた月に接種を受けた月と同日がない場合は、その翌月の1日から接種可能となります。
接種券の発送(令和4年5月31日更新)
令和4年1月24日から順次、コロナワクチン3回目接種を行っています。
接種は高齢者の方から順に行っています。
【80歳以上の方へ】
2回目接種後5か月を経過した久山町内に居住する方に、日時と場所を指定した接種券を発送しています。
【79歳~65歳の方へ】
追加接種(3回目接種)に関する意向調査を実施しております。
その後、日時と場所を指定した接種券を、2回目接種の時期に基づき順次発送しております。
※意向調査は、ご回答を確約するものではありません。ご了承ください。
【18歳以上64歳以下の方へ】
2回目接種後5か月を経過した方に接種券を発送しています。
【12歳~17歳の方へ】
2回目接種後5か月を経過した方に接種券を発送しています。
【久山町に転入された方へ】
※他市区町村で接種を受けた後に久山町へ転入し、3回目の接種を希望する方は、下記リンクから接種券発行申請書をダウンロードの後、必要事項をご記入の上久山町ワクチン予約センター(ヘルスC&Cセンター内)までご持参ください(2枚とも印刷してください。両面印刷可。)
予約方法
65歳以上の方
初回接種時の場所を参考に、接種場所(志方医院、大国医院、宮原内科クリニック、宏洲整形外科医院または、ヘルスC&Cセンター)と日時を指定した上で接種券を発送します。
※指定された日時・会場で都合が悪い場合は、ワクチン予約センター(092-410-5090)へ必ず予約の変更をしてください。
※久山町外の接種会場や医療機関(かかりつけ医等)での接種も可能です。その場合は久山町が指定した予約について、必ずキャンセルをしてください。
64歳以下の方
接種場所、日時は指定せず、ワクチン予約センター(電話予約)、Web予約を受け付けます。
接種券に同封している案内をご確認ください。
※接種日は久山町ホームページや久山町公式LINEなどでお知らせしています。
現在の接種状況について(令和4年6月7日更新)
現在の、新型コロナウイルスワクチン接種状況については下記よりご確認いただけます。
新型コロナウイルスワクチン接種状況 (PDFファイル: 334.6KB)
詳細はこちら
この記事に関するお問い合わせ先
健康課
〒811-2501 福岡県糟屋郡久山町大字久原1822番地1
電話番号:092-976-3377
ファックス:092-976-3378
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
更新日:2022年05月31日