低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。
ひとり親世帯分
申請の要否・支給日
1.公的年金などを受給していることにより令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない方(ただし児童扶養手当に係る支給制限の限度額を下回る方に限る)
2.新型コロナウイルス感染症の影響で家計が急変し収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準になっている方
1,2に該当される方は、申請が必要になりますので令和5年2月28日までに役場福祉課に申請をお願いします。
給付金は、申請した月の翌月頃福岡県から支給されます。
※令和4年4月分の児童扶養手当受給者の方には、6月中に福岡県から支給済みです。
申請書(年金受給者用) (PDFファイル: 194.2KB)
ひとり親世帯以外分
対象者
1.2両方に該当する方(※ひとり親世帯分の給付金を受け取った方を除く)
1.平成16年(特別児童扶養手当の対象児童は平成14年)4月2日~令和5年2月28日までの間に出生した児童を養育する方
2.令和4年度住民税(均等割)が非課税の方または令和4年1月1日以降の収入が急変し、住民税非課税相当の収入となった方
申請の要否
1.令和4年4月分の児童手当または特別児童扶養手当受給者であって、非課税の方(申請不要)
2.1以外の方(例:高校生のみを養育している方、収入が急変した方)(申請必要)
高校生等のお子様がいらっしゃるご家庭へ(PDFファイル:846.2KB)
支給日
1.7月20日
2.審査後支給
・給付金の受け取りを希望しない方は、「受給拒否の届出書」を提出してください。
・児童手当または特別児童扶養手当の支給に当たって指定していた口座を解約しているなど、給付金の支給に支障がでる恐れがある場合は、「支給口座登録等の届出書」にて振込指定口座の変更の手続きをお願いします。
給付額
児童1人につき5万円
申請に必要な書類
申請書、身分証明書、マイナンバー確認書類
※収入が急変した方のみ下記の書類が必要です。
簡易な収入額の申立書、任意のひと月分の収入額がわかる書類(給与明細など)
申請書類
記入例:申請書(請求書) (PDFファイル: 225.8KB)
記入例:収入見込額申立書 (PDFファイル: 448.0KB)
記入例:所得見込額申立書 (PDFファイル: 651.8KB)
※収入見込額申立書、所得見込額申立書については、いずれか片方を提出してください。
受付期限
令和5年2月28日(火曜日)
「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」の”振り込め詐欺”や”個人情報の詐取”にご注意ください。
ご自宅や職場などに都道府県・市町村や厚生労働省(の職員)などをかたった不審な電話や郵便があった場合は、最寄りの警察署(または警察相談専用電話(#9110))等にご連絡ください。
制度全般に関するお問い合わせ
厚生労働省コールセンター
0120-400-903(受付時間:平日9時~18時)
この記事に関するお問い合わせ先
福祉課
〒811-2592 福岡県糟屋郡久山町大字久原3632番地
電話番号:092-976-1111
ファックス:092-976-2463
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
更新日:2022年06月30日